ぐい呑み、酒器、抹茶茶碗、湯のみ、片口鉢、作家 萩原啓蔵 の陶芸作品をご紹介しています。
オンラインショップ | sitemap



「 ぐい呑み 」 に関する記事一覧


【ぐい呑み】雪(その後)


090108 啓蔵ぐい呑み 雪

以前にメールしたTです。
使いこんでいくと、ぐい呑みも変化していく、とおっしゃっていましたが、まったくそれを実感しています。
白い雪のぐい呑みの貫入が、うっすらと色がつき、まっしろいぐい呑みから、風格のあるうつわに変化してきました!!
ケータイなのでうまく撮れていませんが雰囲気がわかりますか?おもしろいです。
(埼玉県 T様)


(店長)
T様、本当にありがとうございました。
使いこんだぐい呑みはそれはそれで、(年齢を重ねたかのように)風格が出てきます。
愛用しながら、その変化を楽しむ、というのも楽しいものですよね。

貴重な写真をありがとうございました。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。


【ぐい呑み】蒼天・白雲



啓蔵虫食いぐい呑み 蒼天・白雲
実際届くまでどんなものかと、思っていました。

が、実際に手にとってみると、すばらしいのひとことです。
深い青が本当に宝石のようだ(いい表現かどうかはわかりませんが)と思いました。大事にします。
(福井県 S様)

(店長)
本当にありがとうございます。この「蒼天・白雲」は、店長の私もいちおしの作品でございます。
青の発色だけでなく釉薬の彩る「景色」は、角度をかえてみるとまた違う趣があるかと存じます。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

(販売終了いたしました。)




【ぐい呑み】薄青小

860  啓蔵ぐい呑み 薄青小

【ぐい呑み】薄紫雲




300p1010019

薄紫雲


先日購入しましたWです。無事届きました。
素朴な色あいが気に入りました。ありがとうございました。
(福島県 W様)


(店長)
W様、ご感想をありがとうございました。
「薄紫雲」は派手さはないけれど、味わい深い作品だと思います。
ぜひ今後もご愛用を頂けるとうれしく存じます。







【ぐい呑み】水青流

【ぐい呑み】水青流  水青流

現代抽象画に例えてもおかしくない大胆な色彩と先鋭的な構図。
そしてその危うさを支える安定感のあるフォルム。
その調和のみごとさが啓蔵の魅力の一つかもしれませんね。
現状の安寧に挑戦し続ける中年男性のかっこよさに重ね合わせることができるかもしれませんね。
啓蔵のぐい呑みを手に取りながら我が身を振り返り反省することしきりです。

では、向寒の候、健康に留意され日々お過ごしください。

(埼玉県 M様)


(店長)
M様、ご感想をありがとうございました。
啓蔵は、80歳を越えておりますが、日々釉薬の研究と作陶に打ち込んでおり、常に「新しいもの」に挑戦し続けております。
M様のご感想で書いて頂きました「挑戦し続ける」という言葉は、啓蔵の思いをずばり表現しているかと思います。
それだけに大変うれしく、きっと、励みになると思います。ありがとうございました。
(啓蔵は、皆様のご感想に必ず目を通し、作陶の際の気持ちの糧にしている、とのことです。)
今後共、ぜひよろしくお願いいたします。



*販売終了いたしました。

【ぐい呑み】小雪釉


【ぐい呑み】小雪釉

小雪釉


最初に地の底光りするような暗い色を見たとき
鉄のように見えて面白い!と思いました。

・・・が、
釉薬の白さの濃淡をじ~っと見ていると
まるで自分が深海にいるような気分になってきました。
深い深い海のもっと深いどこからかあがってくる
無数の泡のようでとても不思議な気分。

『小雪釉』というすてきな名前ですが
私がつけるなら『深海』でしょうか?

またひとつ宝物が増えました。
ありがとうございました!!
一瞬でここではないところに連れて行ってくれる、
魔法のぐいのみです。
(東京都 Y.M様)


(店長)
ご感想を本当にありがとうございました。
喜んで頂けて本当にうれしいです。そして光栄です。

この黒と白のコントラストはとてもシックで趣きがありますよね。
『深海』という名前、いいですね!確かに、そんなイメージです!
ぜひこの案は、いつか使わせて頂きたいと思います!(^^)

こういうぐい呑みで頂く日本酒はまた格別ではないでしょうか。(とは言っても、私はあまり飲めないのですが。でもなぜか日本酒が好きなんですよね。)
今後共、どうぞうよろしくお願いいたします。



【ぐい呑み】 動

【ぐい呑み】 動





啓蔵ぐい呑み 動


【ぐい呑み】啓蔵虫食いぐい呑み 天の川

【ぐい呑み】啓蔵虫食いぐい呑み 天の川





啓蔵虫食いぐい呑み 天の川


虫食いが美しいぐい呑みです。



【ぐい呑み】蒼天・白雲

【ぐい呑み】蒼天・白雲




啓蔵ぐい呑み 蒼天・白雲
 


(販売終了いたしました。)

【ぐい呑み】青のしぶき



【ぐい呑み】青のしぶき




啓蔵ぐい呑み 青のしぶき
 


青のしぶき

この作品で一番注目して頂きたいのは、釉薬で表現している、青いしぶきの勢いです。
このぐい呑みは、外側と内側の風景が、まるで「動と静」のような、激しさと静かさをあわせもっているような作品です。釉薬で表現している、青いしぶきの勢いがすばらしいです。

こちらで販売しています。 | 青のしぶきの記事をまとめて読む

【ぐい呑み】茶雪釉

【ぐい呑み】茶雪釉
茶雪釉

感想
祖父の誕生祝に利用。
たまたまこのぐい飲みを見たとき、表面に砂糖がかかった煎餅をイメージしました。
祖父は、酒が好きで、かつ甘いものも好きといういわゆる両刀なので(しかも砂糖衣の煎餅が好物)、きっと喜ぶだろう、と思った次第。
贈ったら、祖母の話では、案の定、とても喜んでくれたとのことでした。煎餅とぐい呑みというのがおもしろかったです。
(東京都 K様)





(店長)
K様、実は、私も以前、谷中に行ったときに購入した煎餅(表面に砂糖がついている)をみて、ぐい呑みを想像したことがあります。おもしろいものですね。
お祖父様に気に入って頂きまして大変光栄ですしうれしいです。今後共、どうぞよろしくお願いいたします。



【ぐい呑み】水青流

【ぐい呑み】水青流
水青流

以前から気になっていたのですが、迷っていました。
が、他の人の感想を見ていたらやはり買いたくなってしまいました。
それから正直、インターネットで買う、というのも少し不安がありました。(すみません。)

感想は、
個性的なぐい呑みとか陶器が好きな私ですが、やはり非常に気に入りました。おもしろい。
なんでこんなことができるのか、といろいろ想像しながら、見ては楽しんでいます。
(秋田県 H様) 


(店長)
H様、気に入って頂きまして大変光栄です。
個性的なぐい呑みという意味では、啓蔵作品はぴったりだと思います。今後共、どうぞよろしくお願いいたします。
※インターネットでのお買い物は、やはり御不安が多いかと存じますが、和陶器の有が田やは誠意を持ってお客様に対応させて頂いております。
どうぞご安心ください。そして、末永くよろしくお願い申し上げます。




*販売終了いたしました。

【ぐい呑み】白釉

【ぐい呑み】白釉
白釉


父の誕生日祝に、注文しました。
発送の時に、ラッピングの写真まで知らせてもらい安心しました。
日本酒が好きな父も非常に喜んでいました。正月には帰省して、いっしょに酒を飲みたいと思っています。
ありがとうございました。
いつか母にも湯のみなどを贈りたいとを考えています。そのときはまたよろしくお願いします。
(埼玉県 T様)


(店長)
この柔らかな優しくおおらかなぐい呑みで頂く日本酒は、きっとおいしいことでしょう。
お父様に喜んで頂けて、本当にうれしいです。ぐい呑みとしてだけではなく、酒の肴をちょんと盛って使う、ということも粋だと存じます。
お正月には、ぜひお父様と楽しいお時間をお過ごしください。今後共どうぞよろしくお願いいたします。






試作を繰り返す

試作を繰り返す



啓蔵アトリエにて

たくさんの試作。

【ぐい呑み】蒼乳濁


【ぐい呑み】蒼乳濁
蒼乳濁




器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、そんな私の好みにぴったりでした。

10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

お心遣いありがとうございました。 
(神奈川県 S様)

(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。


【ぐい呑み】淡碧


【ぐい呑み】淡碧
淡碧



 器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、
 そんな私の好みにぴったりでした。10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、
 そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
 好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

 お心遣いありがとうございました。  (神奈川県 S様)

(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。




【ぐい呑み】巌


【ぐい呑み】巌



 器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、
 そんな私の好みにぴったりでした。10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、
 そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
 好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

 お心遣いありがとうございました。 

(神奈川県 S様)


(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。


ぐい呑み

【ぐい呑み】水青流

081010


水青流
この夏の帰省でぐいのみを持って帰り、 父と一杯やるのもこの夏のテーマでした。

飲みすぎといつも怒っている母がなぜか父に送った『山崎 原酒』(詳しい名前忘れました)。
一つだけ氷をいれてまずは乾杯。
口から香りが吹き出すほどの強い酒でしたがとてもとてもおいしかったです。
父も楽しそうに飲んでくれて、 おそろいで買って良かったなあ~と思い、 いい思い出になりました。
ありがとうございました!
(東京都 Y.M様)

(店長)
帰省の際に、持ち帰られて、ふるさとでふたつ並んだ「水青流」
親子で、おそろいで(啓蔵作品のひとつである)「水青流」のぐい呑みで一杯…というのは、
なんだか温かいドラマを見ているようで、いいですね。お父様もうれしかったことでしょう。
それにしても強いお酒…というとかなりの酒豪なのでは?(^^)

画像も本当にありがとうございました。大変うれしいです。今後共どうぞよろしくお願いいたします。


*販売終了いたしました。



【近況】2008年9月の風景(その3)

0809082


濁りのない青色はすばらしい。

片隅にひっそりとおかれたものでも、やはりどこか主張がある。   (撮影・文:た)

【近況】2008年9月の風景(その2)

0809081



小さなぐい呑みも、粘土から整形し、乾かして素焼き、そして釉薬をかけ本焼…と

ひとつひとつ手間と時間をかけて作られる。

釉薬の流れひとつにしても、長年研究してきた技がそこに生きている。

作者のぐい呑みにかける思いが込められているのだ。

だからこそ、啓蔵ぐい呑みを、この値段で手に入れていいものだろうかと、

申し訳無く思うことすらある。
そんな気持ちにさせる作品なのだ。   (撮影・文:た)







Copyright © 2024 keizogallery (陶芸家 陶芸作家 萩原啓蔵)


トップへ戻る