【抹茶茶碗】茶カイラギ 釉薬が溜まりになったところ
【抹茶茶碗】茶カイラギ
非売品です。
カイラギもさることながら、釉薬が溜まりになったところ、ぽつんとできた穴、突起、本当に素晴らしいです。
【抹茶茶碗】茶カイラギ
非売品です。
カイラギもさることながら、釉薬が溜まりになったところ、ぽつんとできた穴、突起、本当に素晴らしいです。
『
カイラギとは「梅華皮」とも書き、釉のちぢれのことをこう呼びます。
ホームページでも説明してありますが、収縮しにくい粘土を使い、それで素焼きしたあとに、一番収縮しやすい釉薬を使って1250度で焼き、両者の収縮度の違いを利用してこまかい「ひび割れ」が出たもののことを言います。
』
【017】カイラギ抹茶茶碗 (陶芸家雑感:萩原啓蔵エッセイより)
Copyright © 2025 keizogallery (陶芸家 陶芸作家 萩原啓蔵)