ぐい呑み、酒器、抹茶茶碗、湯のみ、片口鉢、作家 萩原啓蔵 の陶芸作品をご紹介しています。
オンラインショップ | sitemap



「 陶芸作品感想集 」 に関する記事一覧


【片口鉢】光沢茶

【片口鉢】光沢茶
光沢茶
昼過ぎに到着しました!
少し遅い昼ご飯の途中だったのですが、
気になって気になって仕方なく、
ご飯の最中に梱包を解いてしまいました。
そして、ひとつずつ包みをはがすたびに、
「きゃ~、ステキ~!!わぁ、凄い~!!」
と感激しまくり!!
子供そっちのけで、30分ほど見入ってしまいました(笑)
食事を再開しても、一口食べさせてはぐい呑みを手に取り・・・の繰り返し。
ゆっくり食べたおかげで、お腹もいっぱいになりました(笑)

(中略)

片口の器は、ひとつは母へのプレゼントです。
先日、この器の頁を見ていたら、母が「あら~、ステキ~♪」と言ってましたので。
母の好きな色、形なんですね。

長くなってしまいましたが、無事届きましたとのお知らせでした。

(千葉県 W様)

(店長)
片口鉢は「なにかと便利に」使えるのではないかと思います。
お料理好きの方に、結構人気です。たぶんそれは 普段使いに、どんどん使えるからだと思っております。
お母様はきっとW様と同様、お料理がお得意なのではと想像しています。
気に入って頂けると幸いです。


*販売は終了いたしました。



【ぐい呑み】雪(その後)


090108 啓蔵ぐい呑み 雪

以前にメールしたTです。
使いこんでいくと、ぐい呑みも変化していく、とおっしゃっていましたが、まったくそれを実感しています。
白い雪のぐい呑みの貫入が、うっすらと色がつき、まっしろいぐい呑みから、風格のあるうつわに変化してきました!!
ケータイなのでうまく撮れていませんが雰囲気がわかりますか?おもしろいです。
(埼玉県 T様)


(店長)
T様、本当にありがとうございました。
使いこんだぐい呑みはそれはそれで、(年齢を重ねたかのように)風格が出てきます。
愛用しながら、その変化を楽しむ、というのも楽しいものですよね。

貴重な写真をありがとうございました。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。


【ぐい呑み】蒼天・白雲



啓蔵虫食いぐい呑み 蒼天・白雲
実際届くまでどんなものかと、思っていました。

が、実際に手にとってみると、すばらしいのひとことです。
深い青が本当に宝石のようだ(いい表現かどうかはわかりませんが)と思いました。大事にします。
(福井県 S様)

(店長)
本当にありがとうございます。この「蒼天・白雲」は、店長の私もいちおしの作品でございます。
青の発色だけでなく釉薬の彩る「景色」は、角度をかえてみるとまた違う趣があるかと存じます。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

(販売終了いたしました。)




【ぐい呑み】薄紫雲




300p1010019

薄紫雲


先日購入しましたWです。無事届きました。
素朴な色あいが気に入りました。ありがとうございました。
(福島県 W様)


(店長)
W様、ご感想をありがとうございました。
「薄紫雲」は派手さはないけれど、味わい深い作品だと思います。
ぜひ今後もご愛用を頂けるとうれしく存じます。







【ぐい呑み】水青流

【ぐい呑み】水青流  水青流

現代抽象画に例えてもおかしくない大胆な色彩と先鋭的な構図。
そしてその危うさを支える安定感のあるフォルム。
その調和のみごとさが啓蔵の魅力の一つかもしれませんね。
現状の安寧に挑戦し続ける中年男性のかっこよさに重ね合わせることができるかもしれませんね。
啓蔵のぐい呑みを手に取りながら我が身を振り返り反省することしきりです。

では、向寒の候、健康に留意され日々お過ごしください。

(埼玉県 M様)


(店長)
M様、ご感想をありがとうございました。
啓蔵は、80歳を越えておりますが、日々釉薬の研究と作陶に打ち込んでおり、常に「新しいもの」に挑戦し続けております。
M様のご感想で書いて頂きました「挑戦し続ける」という言葉は、啓蔵の思いをずばり表現しているかと思います。
それだけに大変うれしく、きっと、励みになると思います。ありがとうございました。
(啓蔵は、皆様のご感想に必ず目を通し、作陶の際の気持ちの糧にしている、とのことです。)
今後共、ぜひよろしくお願いいたします。



*販売終了いたしました。

【ぐい呑み】小雪釉


【ぐい呑み】小雪釉

小雪釉


最初に地の底光りするような暗い色を見たとき
鉄のように見えて面白い!と思いました。

・・・が、
釉薬の白さの濃淡をじ~っと見ていると
まるで自分が深海にいるような気分になってきました。
深い深い海のもっと深いどこからかあがってくる
無数の泡のようでとても不思議な気分。

『小雪釉』というすてきな名前ですが
私がつけるなら『深海』でしょうか?

またひとつ宝物が増えました。
ありがとうございました!!
一瞬でここではないところに連れて行ってくれる、
魔法のぐいのみです。
(東京都 Y.M様)


(店長)
ご感想を本当にありがとうございました。
喜んで頂けて本当にうれしいです。そして光栄です。

この黒と白のコントラストはとてもシックで趣きがありますよね。
『深海』という名前、いいですね!確かに、そんなイメージです!
ぜひこの案は、いつか使わせて頂きたいと思います!(^^)

こういうぐい呑みで頂く日本酒はまた格別ではないでしょうか。(とは言っても、私はあまり飲めないのですが。でもなぜか日本酒が好きなんですよね。)
今後共、どうぞうよろしくお願いいたします。



【ぐい呑み】茶雪釉

【ぐい呑み】茶雪釉
茶雪釉

感想
祖父の誕生祝に利用。
たまたまこのぐい飲みを見たとき、表面に砂糖がかかった煎餅をイメージしました。
祖父は、酒が好きで、かつ甘いものも好きといういわゆる両刀なので(しかも砂糖衣の煎餅が好物)、きっと喜ぶだろう、と思った次第。
贈ったら、祖母の話では、案の定、とても喜んでくれたとのことでした。煎餅とぐい呑みというのがおもしろかったです。
(東京都 K様)





(店長)
K様、実は、私も以前、谷中に行ったときに購入した煎餅(表面に砂糖がついている)をみて、ぐい呑みを想像したことがあります。おもしろいものですね。
お祖父様に気に入って頂きまして大変光栄ですしうれしいです。今後共、どうぞよろしくお願いいたします。



【ぐい呑み】水青流

【ぐい呑み】水青流
水青流

以前から気になっていたのですが、迷っていました。
が、他の人の感想を見ていたらやはり買いたくなってしまいました。
それから正直、インターネットで買う、というのも少し不安がありました。(すみません。)

感想は、
個性的なぐい呑みとか陶器が好きな私ですが、やはり非常に気に入りました。おもしろい。
なんでこんなことができるのか、といろいろ想像しながら、見ては楽しんでいます。
(秋田県 H様) 


(店長)
H様、気に入って頂きまして大変光栄です。
個性的なぐい呑みという意味では、啓蔵作品はぴったりだと思います。今後共、どうぞよろしくお願いいたします。
※インターネットでのお買い物は、やはり御不安が多いかと存じますが、和陶器の有が田やは誠意を持ってお客様に対応させて頂いております。
どうぞご安心ください。そして、末永くよろしくお願い申し上げます。




*販売終了いたしました。

【ぐい呑み】白釉

【ぐい呑み】白釉
白釉


父の誕生日祝に、注文しました。
発送の時に、ラッピングの写真まで知らせてもらい安心しました。
日本酒が好きな父も非常に喜んでいました。正月には帰省して、いっしょに酒を飲みたいと思っています。
ありがとうございました。
いつか母にも湯のみなどを贈りたいとを考えています。そのときはまたよろしくお願いします。
(埼玉県 T様)


(店長)
この柔らかな優しくおおらかなぐい呑みで頂く日本酒は、きっとおいしいことでしょう。
お父様に喜んで頂けて、本当にうれしいです。ぐい呑みとしてだけではなく、酒の肴をちょんと盛って使う、ということも粋だと存じます。
お正月には、ぜひお父様と楽しいお時間をお過ごしください。今後共どうぞよろしくお願いいたします。






【ぐい呑み】蒼乳濁


【ぐい呑み】蒼乳濁
蒼乳濁




器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、そんな私の好みにぴったりでした。

10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

お心遣いありがとうございました。 
(神奈川県 S様)

(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。


【楕円皿】薄紫雲 (大)


【楕円皿】薄紫雲 (大) 薄紫雲 (大)




 器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、
 そんな私の好みにぴったりでした。10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、
 そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
 好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。


 お心遣いありがとうございました。 
(神奈川県 S様)


(店長)
S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。



陶芸作品 販売一覧

【ぐい呑み】淡碧


【ぐい呑み】淡碧
淡碧



 器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、
 そんな私の好みにぴったりでした。10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、
 そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
 好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

 お心遣いありがとうございました。  (神奈川県 S様)

(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。




【ぐい呑み】巌


【ぐい呑み】巌



 器好きで、とくにぽってりと釉薬がのったものが好きですが、今回いただいた「ぐい呑み」は、
 そんな私の好みにぴったりでした。10年近くお休みしていた陶芸をまた始めたくなる、
 そんなこころお器を手で転がしながらチビチビいただくのが楽しみです。
 好きな日本酒までがおいしくいただけそうです。

 お心遣いありがとうございました。 

(神奈川県 S様)


(店長)S様、このたびはありがとうございました。
啓蔵作品のぐい呑みや皿は、釉薬の発色、かかり具合…それぞれに個性があって味があると思います。
これから熱燗がおいしい季節になります。ご愛用頂けると、とてもうれしいです。
ぐい呑みを、並べて見比べるのも、楽しいですよね。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。


ぐい呑み

【ぐい呑み】水青流

081010


水青流
この夏の帰省でぐいのみを持って帰り、 父と一杯やるのもこの夏のテーマでした。

飲みすぎといつも怒っている母がなぜか父に送った『山崎 原酒』(詳しい名前忘れました)。
一つだけ氷をいれてまずは乾杯。
口から香りが吹き出すほどの強い酒でしたがとてもとてもおいしかったです。
父も楽しそうに飲んでくれて、 おそろいで買って良かったなあ~と思い、 いい思い出になりました。
ありがとうございました!
(東京都 Y.M様)

(店長)
帰省の際に、持ち帰られて、ふるさとでふたつ並んだ「水青流」
親子で、おそろいで(啓蔵作品のひとつである)「水青流」のぐい呑みで一杯…というのは、
なんだか温かいドラマを見ているようで、いいですね。お父様もうれしかったことでしょう。
それにしても強いお酒…というとかなりの酒豪なのでは?(^^)

画像も本当にありがとうございました。大変うれしいです。今後共どうぞよろしくお願いいたします。


*販売終了いたしました。



【ぐい呑み】豊土華2


豊土華2

大胆で荒々しいカイラギにとても惹かれました。
このはっきりしたカイラギ模様を見ていると、流れや動きあり、窯の中で絶え間ない炎が、火柱となり渦を巻き、ようやく耐え出来た様な強さを感じます。
また、大自然の大地を感じるような土色釉薬も、とても気に入っています。

風合いが『土華』と似ているため、土華酒器と合せ、辛口のお酒をいただいています。
これからもすばらしい作品を楽しみにしています。

(東京都 Y様)


(店長)この釉薬の流れは、これぞ啓蔵!というような作品、だと感じます。
カイラギの上に、重ねてたっぷりとかけられる釉薬、流れ、本当に素晴らしい作品だと私も思います。
ですので、ご感想を拝見してこの素晴らしさをわかちあえたような、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
ついしん:きっと、辛口のお酒にぴったりだと思います。



*販売は終了いたしました。

【ぐい呑み】息吹



3001p4230011

息吹



『息吹』は、青の色味については、ほぼ想像してた通りでした。

ずいぶん前からあの青い息吹は気になっていたので、とても嬉しく思います。大事にします。

(東京都 Y様)

(店長)息吹は、特にひとつひとつが個性的で、発色も黄色や緑が強いもの、青が強いもの、などいろいろです。
この青はかなり「渋い」発色でそのつや消しの雰囲気を撮影するのに苦労いたしました。
ですので、Webの画像と実際ご覧になられた感覚が違うのではないか、と心配しておりましたが、気に入って頂けてほっといたしました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。

【ぐい呑み】夢雫

【ぐい呑み】夢雫
夢雫

感想送ります。
実は値下げの知らせをみた時、やったーと思いました。スミマセン。
それまでは欲しかったけれど、価格的にちょっと買う勇気がなかったからです。

写真をみて、モネの「日の出」と色調が似ているなあと思いました。淡くて何層もかさなっていて。
で、実際手にしてみると、いい意味で違いました。
淡く優しいだろうと思っていたのに、すごくパワーがあったのにはびっくりしました。すげえ。
超、気にいっています。ありがとうございます。
(埼玉県 T様)




(店長)
夢雫は、色が微妙で、撮影がすごく難しい作品です。ですので、なかなかその魅力をお伝えできない、と思っていました。でも、この淡いパワーのある青を感じて頂いて本当にうれしいです。
それにしても、モネをイメージして頂けたなんて光栄です。
こちらこそありがとうございました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。



【ぐい呑み】白釉


【ぐい呑み】白釉
白釉



ずいぶん前に、啓蔵ギャラリーの作品集で「白」という作品を拝見しました。
すばらしいなあ、と思ったのですが「非売品」のようでした。残念。

しかし、この「白釉」を見たとき、釉薬のイメージがあの「白」を思い出しました。
もったりとした包み込むような、上質の石鹸の泡を彷彿させるような、そんな気がしました。
実際に購入して手にとってみると、想像していたのとも違う「もっと重厚でしかも優しい温かい」すばらしい作品です。
でも、私の好きな前述の「白」や、やはり同じくあこがれていた(でも販売終了となってしまっていますが)「冬の雪」とも共通するような、なんともいえない「優雅な作品」のように感じます。

感想を拝見していると、啓蔵さんの青がいい、みどりがいい、という感想がありましたが、私は「啓蔵の白」のすばらしさに一票を投じたいと思います。ありがとうございました。

(埼玉県 T様)


(店長)
T様、ご感想をありがとうございました。
白の釉薬をたっぷりとかけたぐい飲みは、重厚でしかもあたたかみがある、と私も思います。気に入って頂けて本当にうれしいです。啓蔵ギャラリーもいろいろとご覧くださっているようで本当にありがとうございます。

(ついしん)
釉薬の色の人気投票(^^) というのもおもしろいですね。




【ぐい呑み】土水跡



土水跡

ずいぶん前に購入したのにもかかわらず、感想が遅くなりました。(感想は前に購入したものでもかまわないということでしたので書いています。)

私は、小さいころから蝶が好きでして、幸いなことに大人になってからもそのような関係で飯を食っています。
この私がガラにもなく器などの写真をインターネットで見ていたときに偶然で出会ったのがこの「土水跡」です。
蝶の美しさにも通ずるような、紋様の美しさに惹かれたわけです。
はっきり言ってとりたてて派手なものでもないのに、端正で美しい。
それで思わず勢いで購入してしまったという次第です。そして今、私の机の上に飾っています。綺麗で癒されます。
(ちなみに私は酒が飲めません。。。それでも手元において置くだけでもうれしいものですね。)

(大阪府 M様)


(店長)
M様、ご感想をありがとうございました。
蝶の魅力に通ずるようなもの、というのは、本当に光栄な言葉です。うれしいです。
自然が織り成す紋様は、蝶であれ、釉薬と焼成の偶然の紋様であれ、どれもこれもすばらしいですね。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

【ぐい呑み】水青流

萩原啓蔵
水青流
父へのプレゼントにとHPを拝見した時に、 たぶん第一印象で決めていたように思うくらいハッと目を引きました。
鮮やかなブルーと白の対比が素晴らしい!

迷いはしましたが結局父にこれを送り  やっぱり自分も欲しくって同じものを買いました。
(この夏の帰省ではマイぐい飲み持参で父とおそろいで酒を飲もうと思ってます)

使ってみての感想はやはり『のみにくい』(笑)
しかしそれでいいのです。
そこがいいのです!
不器用だけど信念があって美学があって、 という器で酒を飲むことに意義があるのです!


あと実際に触ってみて思ったのは、 しっとりとした手触りが気持ちいい!ことです。

仕事終わりにこの器で頂くお酒はおいしいです。
ありがとうございました。 これからも使いに使い倒すつもりでおります。
(東京都 Y.M様)


*販売終了いたしました。


(店長)
感想を拝見して、まさしく!まさしく!と思わず頷いてしまいました。
特に「のみにくい」(←本当にそうです。)
そして『 不器用だけど信念があって美学があって、 という器で酒を飲むことに意義があるのです!』という点。
啓蔵の目指している何かを、ずばり、ご指摘頂いたようです。
とてもうれしいです。

きれいで端正な美は、それはそれですばらしいけれど、
個性的でなんだか訳がわからない(笑)「内部から突き上げるようなエネルギーとか魅力を感じる」のが啓蔵作品だと私は自負いたしております。今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

帰省の折には、お父様の水青流とふたつ並べてみると本当におもしろいことでしょうね。
よろしければそのときの様子などをお知らせ頂けるとうれしいです。ぜひ楽しみにいたしております。










Copyright © 2024 keizogallery (陶芸家 陶芸作家 萩原啓蔵)


トップへ戻る