「 蒼釉 」 に関する記事一覧
青(ブルー)の釉薬 陶芸作品 蒼・青のぐい呑みたち
萩原啓蔵の釉薬の中でも、青(ブルー)の釉薬がとても個性的です。
同じ青でも青、蒼、藍…そして碧青、紫青…と、微妙な色の違いがあります。
蒼カイラギ
『実際に手にしてみると思った以上に重量感のある青色で、落ち着いたカイラギ部分、岩のようなゴツゴツしたカイラギの部分があり、そのときの気分で飲み口を変え、いろいろな風景が楽しめます。(お客様のご感想より)』
こちらで販売しています。 | 蒼カイラギの記事をまとめて読む
蒼乳濁
こちらで販売しています。 | 蒼乳濁の記事をまとめて読む
蒼釉
とても色彩が変わっている作品で(青いぐい呑みというのがそもそも少ないのではないかと思いますが)その中でも不思議な魅力がありますね。
こちらで販売しています。 | 蒼釉の記事をまとめて読む
淡青泡
青と表現しましたが、なんともロマンティックな青、(碧がまざったような)ふんわりした青です。
幻想的な作品です。同時に、力強さを感じます。
販売終了となりました。 | 淡青泡の記事をまとめて読む
青のしぶき
このぐい呑みは、外側と内側の風景が、まるで「動と静」のような、激しさと静かさをあわせもっているような作品です。釉薬で表現している、青いしぶきの勢いがすばらしいです。
こちらで販売しています。 | 青のしぶきの記事をまとめて読む


青い釉薬を使った作品の特集をしています。
ぜひご堪能ください。
【ぐい呑み】蒼釉 ご感想
ぐい呑み 蒼釉
いつもお世話になっております。
また、この度も大変お世話になりました。
ご報告が遅くなったこともお詫び致します。
この度は、父親の誕生日祝いに「蒼釉」をお譲りいただきありがとうございました。
普段は陶芸作品に興味のない父親が「これは、鑑定団に鑑定して貰うか」と下手な冗談を言うほど気に入ったようです。誕生日のラッピングも素晴らしく、普段はビリビリ破くのに戸惑いながらも懸命に開けていたのにも笑ってしまいました。
作品の感想は、白土ベースに蒼い釉薬、それに蒼乳濁がかかった凄く輝いた作品でした。
もこもこの蒼乳濁のターコイズブルーはまるでインディアンジュエリーを思わせるようで、今の時期の蒼穹を見ているようでした。私も、自分用にお譲りいただこうかと思っております。
また、店長殿のご厚意で父親と酌み交わせるよういただいたぐい呑みは、白土ベースに黒と蒼の釉薬、その上に乳白色の釉薬も大胆に掛けた一品で、販売作品の中では「縄雲」に近いようですがベースが茶色では無いこと(黒)、地の模様が網目ではないことから現在の販売作品には見受けられない作品でした。とても不思議な地色と相変わらず大胆な乳白釉でとても素敵な作品です。
父親と一緒に「赤兎馬」という焼酎をいただきましたが、とてもおいしく頂けました。
前回、お譲りいただいた「天の川2」と「星雲」ですがやっと「星雲」を使う決心がつきましたので、また感想は送らせていただきます。
それと、今回お譲りいただいたおまけのぐい呑みは、父と酌み交わすため泣く泣く実家に置いてきたことも併せてご報告致します。
それでは、次回もよろしくお願い致します。
(大分県 N様)
(店長)
N様、いつもありがとうございます。
お父様に喜んで頂けてうれしいです。ラッピングをあけるときのお父様の様子が目に浮かぶようで、とてもうれしいほんわかとした気持ちになりました。
きっと親子でくみかわす「赤兎馬」という焼酎はおいしかったことでしょう。
ご実家にもマイぐい呑みがある、というのはそれはそれで楽しみなことですね。
蒼釉は、とても色彩が変わっている作品です。青いぐい呑みというのがそもそも少ないのではないかと思いますが、その中でも不思議な魅力がありますね。
以前から、N様は、天の川2と星雲の作品のうち、どちらを先にお使いになるか、迷っていらっしゃったのですよね。とてもそれがほほえましくもあり(申し訳ありません。)、うれしくもあり、光栄なことでもあります。お酒を実際に召し上がられましたらご感想をぜひお寄せください。楽しみにお待ちいたしております。
【ぐい呑みの風景】 ぐいのみごとの個性
ぐい呑みを並べてみると、それぞれの釉薬の発色、形、大きさ…と個性があるのがわかります。
左から「蒼釉」「水青流」「息吹」
蒼釉
水青流
そしてそれに降りかかるようなくろいしぶきのような雲。
さらに上からふりそそぐような水色流れ。まるで立体的な絵のような作品です。
息吹
内側は黄色がかかった緑色の光沢釉がかかっています。
それぞれ個性的で、おもしろい作品です。
【ぐい呑み】 蒼釉
啓蔵虫食いぐい呑み 蒼釉
紫がかった蒼い地に、乳濁の混ざった明るいブルーの釉薬がかかっています。
シックなものとモダンなものとの融合。
こちらで販売中。
画像3番目は「ぐい呑み 水青流」と並べて撮影したものです。