【ぐい呑みの風景】土色のぐい呑みたち
土色のぐい呑みを集めてみました。
こうしていっしょに撮影し、比べてみると、土色のカイラギといっても、たくさんの表情があるものだと改めて思います。
撮影は大変なのですが、それぞれに趣があり、どれもすばらしいなあと、ファインダーをのぞきながらわくわくしてしまいます。
少しでもその思いが伝わりますように。
ぐい呑み「土縞跡」 : 色も重なりあって深みがありますが、微妙な起伏の陰影が、お酒を注いだら七色にも反射してきらめきそう…。さらに深みが増したり。景色の愉しみが、存分に味わえそうです。(H様)
巌飛翔
焼き締めのぐい呑みで、かつ、躍動感を感じる。
小ぶりなぐい呑みですが存在感があり、とても渋い作品です。
こちらで販売しています。 | 巌飛翔の記事をまとめて読む
土縞跡
まるでなにかのうろこのようにも見えますし、流れの跡のようにも見えます。お酒を映してみるとまた違う景色になるのでしょう。
とても個性的なぐい呑みです。
販売終了となりました。 | 土縞跡の記事をまとめて読む
巌
ひびの紋様も、自由で力強いイメージです。
また手作りらしく多少いびつで、正円でないところが、味わいがあります。
こちらで販売しています。 | 巌の記事をまとめて読む
土水跡
豊土華2
豪快でエネルギーがあふれるような、ぐい呑みです。
『大胆で荒々しいカイラギにとても惹かれました。
このはっきりしたカイラギ模様を見ていると、流れや動きあり、窯の中で絶え間ない炎が、火柱となり渦を巻き、ようやく耐え出来た様な強さを感じます。
また、大自然の大地を感じるような土色釉薬も、とても気に入っています。
』(ご感想より)
販売終了となりました。 | 豊土華の記事をまとめて読む
![土色のぐい呑みたち 土色のぐい呑みたち](https://kei-zo.com/wp-content/uploads/2010/04/3.jpg)
*商品の紹介をあらためて付加しましたので再掲いたします。
タグ: ぐい呑み, カイラギ, 個性的, 土水跡, 土縞跡, 土色, 巌, 巌飛翔, 萩原啓蔵, 豊土華, 陶芸作品1, 風景