ぐい呑み、酒器、抹茶茶碗、湯のみ、片口鉢、作家 萩原啓蔵 の陶芸作品をご紹介しています。
オンラインショップ | sitemap



「 陶芸作品 」 に関する記事一覧

ぐい呑み 蒼 6面

1 ぐい呑み 蒼 



紫がかった蒼に淡い水色の乳濁がかかっています。そして時々雲間からのぞくような深い青。
側面からみると6面になっているデザインが斬新。




蒼乳濁 力強い勢いのある作品

1
2

3
蒼乳濁

ぐい呑み「蒼乳濁」

一番上から乳濁の釉薬がかけられていますが、白い中にも青い点が広がり、とてもおもしろい「景色」です。




ぐい呑み 白乳濁 貫入のやさしさを感じる作品

ぐい呑み 白乳濁 貫入のやさしさを感じる作品1 ぐい呑み 白乳濁 貫入のやさしさを感じる作品2 ぐい呑み 白乳濁 貫入のやさしさを感じる作品3 白乳濁
乳濁の釉薬は落ち着きのあるやわらかさを感じます。貫入は、作品の表情を印象的に表現しているようです。

楕円皿ころんころん・蒼カイラギ


DSC01799
DSC01800DSC01801DSC01802
楕円皿ころんころん・蒼カイラギ






茶色と蒼が混ざったような発色です。


蒼い点描のような発色が、広がる星空のようにもみえます。







ぐい呑み 啓蔵虫食い 

DSC01303 「啓蔵虫食い」
虫食いの美しさ。

と釉薬の変化という、骨太感と繊細さいう相反するものがうまく溶け合っているぐい呑みです。
個人的には、釉薬がぽちょんと垂れた跡や、思いがけない穴ぼこなど、そういう「偶然の面白さ」に特に惹かれます。
この作品も、ぽちょんとした釉薬が見えます。釉薬の溜まりにも、うねりがあって面白いです。


宇宙の蒼

宇宙の蒼 ぐい呑み 「宇宙の蒼」

白と黒そして時々見える深く暗い青。 
海の底の風景のようでもあり、宇宙の風景が広がるような、いろいろな想像が広がります。


ぐい呑み 土息吹 (スマホで撮影)

2
3
5

ぐい呑み 土息吹


小ぶりですが、貫入もきれいでやさしさが滲み出ているようなぐい呑みです。
形状が個性的で横からみると下側がふくらんでいるように見えます。この膨らみの部分が掌にほどよく沿って、それもまた愉しめそうです。


抹茶茶碗 墨渦釉 墨絵のなかにひろがる渦

2
抹茶のみどりが映えそうです。
【抹茶茶碗】墨渦釉

ぐい呑み 青流 

ぐい呑み 青流 


ぐい呑み 青流 



一見優しげにみえる青色や水色の釉薬は、地の黒い色のコントラストによっては、エネルギーを秘めた強さにも感じます。


ぐい呑み を愉しむ 水色の釉薬 

ぐい呑み を愉しむ 水色の釉薬  【ぐい呑み】青のしぶき
ごつごつした外側の釉薬と内側の貫入が出ているやわらかな景色の対比が面白いです。
青色というより水色に近い釉薬。激しさの中にもやさしさを感じます。

ぐい呑みとしてだけではなく、お料理好きな方には小鉢としても使って頂けるとうれしいです。

青のしぶき

この作品で一番注目して頂きたいのは、釉薬で表現している、青いしぶきの勢いです。
このぐい呑みは、外側と内側の風景が、激しさと静かさをあわせもっているような作品です。釉薬で表現している、青いしぶきの勢いがすばらしいです。

こちらで販売しています。 | 青のしぶきの記事をまとめて読む

ぐい呑み 巌飛翔 勢いのあるぐい呑み

ぐい呑み  巌飛翔 勢いのあるぐい呑み

【ぐい呑み】巌飛翔


こぶりながら、釉薬に勢いがあって面白い作品です。
持った時の指にあたる感触(釉薬の突起)も、味わい深いと思います。


巌飛翔

重厚な釉薬が、ものすごいエネルギーで勢いよく飛び散り、そしておもいおもいに主張しているようなぐい呑みです。
焼き締めのぐい呑みで、かつ、躍動感を感じる。
小ぶりなぐい呑みですが存在感があり、とても渋い作品です。

ぐい呑み 青波 作品を愛でる

0404 04DSC_0019ぐい呑み 「青波」
作品を紹介するとき、やはりそこには作品への愛のようなものがあると思います。眺めていて実に面白い作品は、ついつい熱く語りたくなってしまいそうです。この青波は、白い釉薬の変化が、まるで彗星の箒しっぽのような面白味と、勢いが感じられます。
この白い釉薬をどんなふうにかけたら、濃淡やよどみ、そしてこんな勢いが出るのか。
不思議な魅力のぐい呑みです。

蒼波 それぞれに違う個性

1-1 (1)


2-1 (2)


3-1 (3)





1-3 (1)

2-3 (2)

3-3 (3)

(お取扱い終了となりました。)井戸茶碗 桜貫入

井戸茶碗 桜貫入


春が待ち遠しくなる抹茶茶碗。

お取扱い終了となりました。ありがとうございました。



【抹茶茶碗】桜貫入

お取扱い終了となりました。 | 【抹茶茶碗】桜貫入 の記事をまとめて読む

啓蔵の片口鉢

004


直径18cm(片口の部分は含まず)の片口鉢です。片口鉢は味わいがあっていいですよね。

啓蔵から、啓蔵作品が好きな方に差し上げて、とのことです。



*販売は考えておりません。啓蔵ショップでご購入された方へおまけとしてプレゼントしたいと思っています。

個性的なぐい呑み 息吹

個性的なぐい呑み 息吹
DSC_0071
DSC_0072

 息吹


ぐい呑み「息吹」は、本当に不思議な魅力があるようで、とても人気があります。
啓蔵のぐい呑みは豪快な作風のものが多いのですが、この作品の中に織り込まれたような静かな力を感じます。

同じ釉薬ながら、ひとつひとつ発色が違います。
内側は、緑色が濃いもの、黄色が強いもの…などありますが、お酒を入れてどんなふうな景色を味わいたいのか、というお好みによると思います。



蒼乳濁 強さと優しさの融合

蒼乳濁 強さと優しさの融合 蒼乳濁

ぐい呑み「蒼乳濁」を撮影しなおしました。
岩肌の部分優しい流れの部分との融合。飛び散るしぶきと泡のようにも見えます。



ぐい呑み 墨渦釉 作品を比べてみる

a1
a2


(1)
1-4
1-5

(2)
2-4
2-5

(3)
3-4
3-5

(4)
4-4
4-5

(5)
5-4 5-5

(6)
6-4
6-5




ぐい呑み 墨渦釉を比べてみました。


同じ釉薬のものでも、穴ぼこの雰囲気、それから色目(少し青みがかっていたり、クリーム色がはいっていたり、白っぽいものなど)も違います。
ひとつひとつ個性的で、面白さをあらためて感じます。






ぐい呑み 艶岩壁 艶とひび割れの美しさ




2
1
艶岩壁



再販いたします。

このぐい呑みの面白さは、ひび割れの美しさと艶でしょうか。
まるで龍のうろこのごとく(実物をみたことはありませんが)、なにかに突き進んでいくような動きや勢いを感じます。

面白さという意味では、お好みが分かれるかもしれませんが、個性的なぐい呑みがお好きな方にはとても魅力的な作品だと思います。



艶岩壁

落ち着きがありながら秘めたる情熱というかエネルギーを感じる作品。

カイラギの釉薬のかかりが、まるで龍の絵にも見えます。
趣のあるひびは、艶のある光沢の肌です。そしてその上から白濁の釉薬が、流れるようにまるで思い思いに流れる川のような跡になっています。

啓蔵の片口酒器 個性的な陶芸作品

啓蔵の片口酒器 

啓蔵の片口酒器 

啓蔵の片口酒器 

啓蔵の片口酒器は個性的です。

啓蔵酒器のお問い合わせがありましたので、手元に残っている酒器をご紹介いたします。

【抹茶茶碗】 群青  月の光に照らされるような夜空


DSC_0033

【抹茶茶碗】 群青  月の光に照らされるような夜空

抹茶茶碗 (群青)


月の光が明るい夜の空は、青色が沁み渡るように広がっている…。
この作品をみるたびに、ドビュッシーの月の光のピアノの演奏が流れてくるような気がします。

あるピアニストが、よく演奏会の最後に弾いてくれるアンコール曲もこの月の光。
気品のある黒と青の釉薬と、その演奏とのイメージが重なって、ふっとその幸せな時間のことを思い出すのでした。



抹茶茶碗 (群青) 限定品

抹茶茶碗 赤壁土 — 抹茶茶碗というよりも酒豪の方の酒杯


赤壁土
DSC_0040
【抹茶茶碗】 赤壁土


抹茶茶碗というよりも酒豪の方の酒杯…にぴったりかもしれません。
豪快っぷりが気持ち良いです。


【抹茶茶碗】 赤壁土

こちらで販売しています。 | 【抹茶茶碗】赤壁土 の記事をまとめて読む

ぐい呑み 青のしぶき 勢いのある外側とおだやかな内側

11DSC_0008

ぐい呑み 青のしぶき 勢いのある外側とおだやかな内側
11DSC_0005 


11DSC_0006

11DSC_0060

【ぐい呑み】青のしぶき



啓蔵作品のぐい呑みは、外側と内側に同じ釉薬がかけられているものが多いのですが、この作品はそれぞれ別々の釉薬が使われています。

外側には、勢いがある荒々しいしぶきのような青、そして、内側はおだやかなクリームがかった白。
その表情の差が面白い作品となっています。


青のしぶき

この作品で一番注目して頂きたいのは、釉薬で表現している、青いしぶきの勢いです。
このぐい呑みは、外側と内側の風景が、激しさと静かさをあわせもっているような作品です。釉薬で表現している、青いしぶきの勢いがすばらしいです。

こちらで販売しています。 | 青のしぶきの記事をまとめて読む

ぐい呑み 豊土華2 内側の風景を愉しむ


ぐい呑み 豊土華2 内側の風景を愉しむ ぐい呑み 豊土華2



この個性的な作品を、面白いと感じるか、そうでないか、好みがわかれるところだと思います。
カイラギの不思議な紋様、釉薬の溜まりがまるでころころとしたオパールのような粒にも見えます。



【抹茶茶碗】 茶 侘び寂のこころ

【抹茶茶碗】 茶  侘び寂のこころ

萩原啓蔵陶芸作品 : 抹茶茶碗 茶

秋も深まってくる季節に、映える抹茶茶碗です。
侘び寂を感じる、渋めの抹茶茶碗です。


抹茶茶碗(筒) 茶

こちらで販売しています。   |   抹茶茶碗(筒) 茶の記事をまとめて読む

ぐい呑み 星雲  星屑がちらばっているかのよう

黒地とほんの少しの控えめな青み、そして白濁の釉薬の取り合わせが
2
ぐい呑み「星雲」


落ち着いた雰囲気のぐい呑み。同じ釉薬でもひとつひとつ表情が違います。

青みがかった黒地の釉薬はまるで、星屑がちらばっているかのよう。
その上から、勢いのある白いろの釉薬がかけられています。

うっすらと光沢もあり、掌で包み込んだ時に、温かみを感じます。










みどり色を含んだ青色のぐい呑み 「淡青波」と「碧淡青」

みどり色を含んだ青色のぐい呑み 「淡青波」と「碧淡青」
みどり色を含んだ青色のぐい呑み 「淡青波」と「碧淡青」


青色でもみどり色を含んだ青は、空のようでもあり海の色のようでもあります。
とくに、釉薬を幾重にも重ねた発色の面白さは、陶芸作品として鑑賞するだけでも楽しいのではないでしょうか。



淡青波

お取扱い終了となりました。 | 「淡青波」に関する記事をまとめて読む


梅幸茶ぐい呑み - 灰色のグラデーション

009

梅幸茶ぐい呑み

梅幸茶ぐい呑み


啓蔵作品の面白さは虫食いやカイラギ、貫入の妙にある、と思いますが、この作品は、その魅力とともに、どこか憂いを秘めたようなところがあります。

例えば…曇り空を眺めるのは憂鬱な気分になりますが、
ひとたび視点を変えて、灰色のグラデーションを目で追いながら空を眺めると、彩度の低い色目の中に、実は面白みがあることに気づかされます。

梅幸茶ぐい呑みを眺めていると、そんな曇り空を思い出し
ぐい呑みに灰色がかった釉薬、枯れた風情を味わえるような気がします。


好みがわかれるところと思いますが、ひなびた風情がお好みの方におすすめします。





片口酒器 「蒼」 うつわを味わう

片口酒器 「蒼」 


片口酒器 「蒼」 うつわを味わう


片口酒器 「蒼」 虫食いの美

蒼の釉薬と虫食い。
片口酒器をみているだけでも味わい深いです。

楕円深皿 舟型 

1
3
5


楕円深皿 舟型
 
それほど大きくないようにみえますが、深さがあって、本当に重宝します。
これから一人暮らしをされる方に、「これはひとつ持っておくと重宝!」と贈りたい一品でもあります。
器の淵の「たたき」と言われる作りは、温かみを感じます。












Copyright © 2024 keizogallery (陶芸家 陶芸作家 萩原啓蔵)


トップへ戻る